書誌事項

法律学の正体

副島隆彦, 山口宏著

JICC出版局, 1991.10

タイトル読み

ホウリツガク ノ ショウタイ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

第3刷 (1991年11月発行) のページ付け: 296, ivp

内容説明・目次

内容説明

法律学とは一体何か?—法律学における顕教と密教問題、秘儀の渕源、憲法学におけるイデオロギイ先行論議、はたまた刑法学は変数二つの二元一次方程式にしかすぎない、等々、現状の法律学の秘密を暴き、法学共同体を震憾させる。法律学を本当にわかろうとする人にとっての待望の書。

目次

  • 第1章 これが法律学の全体像だ—六法全書の六法を解読する
  • 第2章 民法(借地法・借家法;親族法・相続法)
  • 第3章 憲法
  • 第4章 刑法
  • 第5章 商法
  • 第6章 民事訴訟法・刑事訴訟法
  • 第7章 行政法・税法

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06781352
  • ISBN
    • 4796601953
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    297, ivp
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ