Right in the middle(ライト イン ザ ミドル) : 成人片麻痺の選択的な体幹活動

書誌事項

Right in the middle(ライト イン ザ ミドル) : 成人片麻痺の選択的な体幹活動

P.M.デービス著 ; 額谷一夫訳

シュプリンガー・フェアラーク東京, 1991.9

タイトル別名

Right in the middle

Right in the middle : 成人片麻痺の選択的な体幹活動

タイトル読み

ライト イン ザ ミドル : セイジン ヘンマヒ ノ センタクテキ ナ タイカン カツドウ

大学図書館所蔵 件 / 92

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 富田昌夫

原書名:Right in the middle. c1990

文献: p265〜268

内容説明・目次

内容説明

従来あまり詳述されていなかった体幹活動の治療法に焦点をあて、解剖学・運動学的考察にもとづいた治療動作を豊富な写真で解説。大好評を得ている前著『Steps To Follow—ボバース概念にもとづく片麻痺の治療法』に続く、セラピストの必読テキスト。

目次

  • 第1編 理論的前提(正常な体幹—進化論的、解剖学的考察;体幹のコントロールについての検討;片麻痺の選択的な体幹活動の消失により生じる問題)
  • 第2編 治療で用いる活動(臥位での活動;臥位から座位、座位から臥位になる活動;座位での活動;座位からの立ち上がり;立位での活動;ボールを使った活動;歩行)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ