童話研究他
著者
書誌事項
童話研究他
(宮沢賢治論 / 恩田逸夫著 ; 原子朗, 小沢俊郎編, 3)
東京書籍, 1991.5
- : 新装版
- タイトル別名
-
童話研究・他
童話研究 : 他
- タイトル読み
-
ドウワ ケンキュウ ホカ
大学図書館所蔵 件 / 全33件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
恩田逸夫 宮沢賢治研究執筆目録: p388-398
内容説明・目次
目次
- 宮沢賢治の童話文学制作の基底
- 宮沢賢治の童話—『注文の多い料理店』の歩み
- 賢治童話集の序文
- 賢治童話における神話的要素
- 宮沢賢治における幻灯的と映画的と
- 賢治童話の展開技法
- 宮沢賢治—「雪渡り」と「注文の多い料理店」
- 賢治童話「どんぐりと山猫」試論
- 「よだか」の鳴き声
- 市蔵という名前—宮沢賢治の命名意識
- ブドリのことなど
- 宮沢賢治の童謡
- 宮沢賢治と天の童子
- 「こわしてしまった芝居」の諸問題—宮沢賢治における「青と黒」
- 賢治童話の造語例
- 宮沢賢治における比較対照研究の領域
- 宮沢賢治における白秋の投影
- 宮沢賢治と八木重吉
- 「美しい町」と「イーハトーヴォ」—佐藤春夫と宮沢賢治
- 山中の人—宮沢賢治の「毘沙門天の宝庫」を中心に
- 小説『鍵』と第4次元の世界
- 宮沢賢治の文章
- 書簡の文体
- 「羅須」の語義推定—ラス「羅須」はシュラ「修羅」の逆か
- 「羅須」という語の由来—賢治とラスキン
- 心象スケッチの源流
- 接続助詞「のに」と「ので」—賢治詩のイディオム
- 賢治における〈手〉の表現
- 宮沢賢治の浮世絵論—その文学との関係
- 賢治の老人観
- 宮沢賢治と花
- 誤謬の諸相
- 賢治遍歴
- 続・賢治遍歴
「BOOKデータベース」 より