図説高知県の歴史
Author(s)
Bibliographic Information
図説高知県の歴史
(図説日本の歴史 / 色川大吉 [ほか] 監修, 39)
河出書房新社, 1991.11
- Other Title
-
高知県の歴史 : 図説
- Title Transcription
-
ズセツ コウチケン ノ レキシ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
図説日本の歴史 (39)
1991
Limited -
図説日本の歴史 (39)
Available at / 142 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
折り込図1枚: 高知県全図
年表: 巻末p5-19
参考文献: 巻末p32-35
Description and Table of Contents
Description
ワイドイラスト「高知城と城下町」、田村遺跡復原画ほか写真・地図600余点を駆使して描いた、決定版県民の歴史。
Table of Contents
- 序説 土佐の先進性と後進性
- 先史・古代(土佐のあけぼの;稲作の始まり;葬りと祭り;遠き土佐路;古代の寺々と仏たち)
- 中世(戦乱の中で—源平から南北朝へ;土佐の中世文化;地頭の台頭と一条氏の下向;村落の人びと;四国の蓋—長宗我部元親の四国制覇;長宗我部検地と掟書)
- 近世(高知城下の形成と繁栄;野中兼山と藩政の確立;土佐の名産品;土佐藩をささえた「御材木」;海に開かれた国;焼畑の村の盛衰;村方騒動と百姓一揆;南学・国学の興隆と藩校;土佐勤王運動と大政奉還)
- 近・現代(高知県の成立;自由民権から大逆事件;近代教育のあけぼの;近代の文学者群像;農業問題と労働争議;戦時下の高知県;復興と新生高知県)
by "BOOK database"