書誌事項

説明文・文学文

大久保忠利[著] ; 大久保忠利著作選集編集委員会編

(大久保忠利著作選集 / 大久保忠利 [著] ; 大久保忠利著作選集編集委員会編, 第1巻 . 国語教育||コクゴ キョウイク ; 1)

三省堂, 1991.12

タイトル読み

セツメイブン ブンガクブン

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

大久保忠利コトバの著作目録:p328〜330

内容説明・目次

目次

  • 第1部 総論(国語教育・教科構造を打ち立てる;教育・国語教育でどんな人間を育てるのか;意識の重層性を自覚して肉体化する;全面発達の教育・国語教育)
  • 第2部 説明文(説明文はいかに書かれているか;「説理文読解」の土台—「説明文」にはこういう過程と内容とがこめられている;説明文の読解指導はこうやる;読解能力の高まり—速読できなければ精読はできない ほか)
  • 第3部 文学文(文学教育の諸問題;文学教育・その役割の言語心理的土台づけ—言語能力高めを意識して;文学教材検討の観点—『オツベルと象』その稀少価値の発見)
  • 第4部 表現よみ総合法(文学教育と非反省的意識;表現よみの言語能力への決定的影響—人間の全面発達を目指す国語教育のカナメとして;教師のための表現よみ上達法—26年間の体験を土台に ほか)
  • 第5部 国語教育の歴史—歴史から学びさらに発展を(昭和前期の国語教育—垣内松三、石山脩平、芦田恵之助三氏の「理論」と限界;一読総合法の言語心理学的理論づけ;一読総合法の理論とその背景)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07043834
  • ISBN
    • 4385406367
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    7,335p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ