行政指導 : 官庁と業界のあいだ
著者
書誌事項
行政指導 : 官庁と業界のあいだ
(岩波新書, 新赤版 218)
岩波書店, 1992.3
- タイトル読み
-
ギョウセイ シドウ : カンチョウ ト ギョウカイ ノ アイダ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
行政指導 : 官庁と業界のあいだ
1992
限定公開 -
行政指導 : 官庁と業界のあいだ
大学図書館所蔵 全393件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p207-211
内容説明・目次
内容説明
日本経済の「成功」を支えるソフトな行政のしくみとして高く評価される一方で、産官癒着のシンボルとしてヤリ玉にも上がる行政指導。それは証券スキャンダルやリクルート事件を生む土壌となり、海外からのまなざしも一層きびしくなってきている。透明で公正な行政をめざすうえでカギというべきこの制度を、どのように考えるべきだろうか。
目次
- 序章 なぜいま行政指導なのか
- 第1章 行政指導とは何か(行政制度・仕組みとしての行政指導;行政指導の相手とはだれか;行政指導はどのように分類できるか;行政指導には法律上の根拠があるか;行政指導の伝達方法)
- 第2章 なぜ行政指導が可能なのか(官僚制にとっての行政指導のメリット;相手にとっての行政指導のメリット;行政指導を生み出す官僚制の構造;実効性を確保する条件と仕組み)
- 第3章 行政指導のどこが問題か(行政指導をみる眼;石油ヤミカルテル事件の教えるもの;リクルート事件の教えるもの;行政指導を中心とする行政の欠陥)
- 終章 行政指導をどうするか
「BOOKデータベース」 より