革命とは何であったか : ロシアの芸術と社会1900-1937年
Author(s)
Bibliographic Information
革命とは何であったか : ロシアの芸術と社会1900-1937年
岩波書店, 1992.3
- Other Title
-
New worlds : Russian art and society 1900-1937
- Title Transcription
-
カクメイ トワ ナンデ アッタカ : ロシア ノ ゲイジュツ ト シャカイ 1900 1937ネン
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 111 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
おもに図版
Description and Table of Contents
Description
いま社会主義の崩壊を迎えつつあるロシア。人類最大の実験であった社会主義革命とはいったい何であったのか。帝国の衰退と新世紀を告げる1900年から、スターリン体制の確立する1937年まで323枚の貴重な図版資料と的確な解説で再現する。モダニズムと社会主義の理想と夢に賭けた人々の壮絶な記録。
Table of Contents
- 序章 死せるものの復活
- アイデンティティを求めて
- 破産した社会 1905‐17
- 革命と内乱 1917‐20
- 新しい世界 1921‐28
- 文化革命 1928‐32
- 鋼鉄の巨像 1932‐37
by "BOOK database"