書誌事項

ライフサイクルの心理学

ダニエル・レビンソン [著] ; 南博訳

(講談社学術文庫, [1026-1027])

講談社, 1992.5-1992.6

タイトル別名

The seasons of a man's life

タイトル読み

ライフ サイクル ノ シンリガク

大学図書館所蔵 件 / 250

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784061590267

内容説明

人は不安定な幼・少・青年期を経て成人するが、一旦大人になってしまえばもう安心だろうか。そうでもない。大人にもライフステージごとに特有の問題が発生し、職業・家庭・精神生活の各局面で様々の難問がふりかかる。仕事上の悩み・転職=退職の危機・妻との関係・子供の教育問題等々が〈心〉を脅やかす。人々は人生のピンチをどうしのいでいるか。四十人の個人史を詳細に面接比較した画期的研究。

目次

  • 第1部 成人の発達について(ライフサイクルとその四季;ライフサイクルの構造;発達段階—生活構造の発展;四人の男性)
  • 第2部 成人前期の新米時代(新米成人時代—成人への過渡期、おとなの世界へ入る時期、三十歳の過渡期;新米時代の主要な発達課題;管理職ジェイムズ・トレイシーの場合;労働者ウィリアム・ポールスンの場合)
  • 第3部 一家を構える時期(第二の生活構造を築く;一家を構える時期の五つの発達過程;小説家ポール・ナムソンの場合)
巻冊次

下 ISBN 9784061590274

内容説明

大人の人生の困難は、青少年問題・老人問題の谷間で見過ごされがちだ。本書で著者たちは、ミドルエイジの工場労働者・会社の管理職・生物学者・小説家の四つの職業グループから各十人、合計四十人に個別面接し詳しく比較考察。その結果人間は成人した後も変化しつづけ、一定の段階を踏んで発達していく事実を明らかにした。下簡では、人生半ばの過渡期から中年に入る時期の生活構造が解明される。

目次

  • 第4部 人生半ばの過渡期と中年に入る時期(人生半ばの過渡期;人生半ばの個性化;人生半ばの過渡期に生活構造を修正する;生物学者ジョン・バーンズの場合;中年に入る時期;ジェイムズ・トレイシーの場合)
  • 第5部 おわりに(成人の発達の課題と可能性)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07573623
  • ISBN
    • 9784061590267
    • 9784061590274
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ