マネジメントとは何か

書誌事項

マネジメントとは何か

佐々木恒男著

文眞堂, 1992.3

タイトル読み

マネジメント トワ ナニ カ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

会社に限らず、組織中心主義の幣害は今や誰の目にも明らかである。だが、組織を批判するだけで、組織から逃避するだけで問題は解決するのか。個人と組織の共生を可能にするために、マネジメントはいかにあるべきか。現代組織社会への大胆かつ明快な指針の書。

目次

  • 1 マネジメント研究の基礎(マネジメント研究の方法;会社企業;株式会社の経営者)
  • 2 経営者の役割(経営者の経験の体系化;組織と経営;意思決定の合理性)
  • 3 経営の目標と戦略(目標と戦略;経営の基本戦略;経営資源最適配分戦略;戦略的経営)
  • 4 経営組織(経営組織の編成;権限と責任;集権化か分権化か;組織の条件性;柔軟な組織の設計原理)
  • 5 モチベーション(マネジメントにおける人間問題の重要性;ヤル気を起こさせるには;仕事と満足;組織の魅力づくり)
  • 6 リーダーシップ(経営者のリーダーシップ;リーダーシップ・スタイル;経営者のチームワーク)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0757806X
  • ISBN
    • 4830940751
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    244p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ