ぼけ老人の在宅看護 : 上手に接し、やさしく癒(いや)す

書誌事項

ぼけ老人の在宅看護 : 上手に接し、やさしく癒(いや)す

(Home Doctor Books)

立風書房, 1992.1あとがき

[改訂]

タイトル別名

ぼけ老人の在宅看護 : 上手に接し、やさしく癒す

タイトル読み

ボケ ロウジン ノ ザイタク カンゴ : ジョウズ ニ セッシ ヤサシク イヤ イヤ ス

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 大友英一

序文,あとがきに「改訂」と記載あり

内容説明・目次

内容説明

現在、ぼけ老人の数は全国で70万とも80万ともいわれていますが、その数は年々増え続け、西暦2000年には110万人を軽く突破するだろうと推定されています。こうした趨勢を受けて、いま老人病院の再編成や老人保健施設、老人ホーム、ディケアサービスの拡充などが叫ばれる一方、高騰する医療費問題や人手不足なども絡んで、ぼけ老人の療養あるいはケアは、「施設から在宅へ」とその流れを大きく変えようとしています。本書は、こうしたニーズに応えるべく編まれた、いわば「ぼけ看護110番!」とでも呼ぶべき快著。著者永年にわたる痴呆研究とぼけ老人看護のエッセンスが、生きた具体例ともども余すところなく網羅されています。

目次

  • 第1章 実例編(ボケ老人の問題行動を考える;ボケ老人の生活を考える;ボケ老人の住まいを考える;ボケ老人の寝床・衣類を考える;ボケ老人の食事を考える;ボケ老人のトイレを考える;ボケ老人の入浴を考える;ボケ老人の外出を考える;ボケ老人を看護する心を考える)
  • 第2章 知識編(痴呆とは何か;痴呆とボケの相違点;ボケにはどんなものがあるか;どんな型のボケが多いか;ボケはなぜ起こるか;ボケの症状;脳血管性とアルツハイマー型の区別;痴呆の診断;痴呆の治療;痴呆の年齢;痴呆の性別;痴呆の地域;痴呆の人数;ボケの発見;ボケの予防)
  • 第3章 相談編(ボケに関する相談先は;都道府県老人福祉担当;日本赤十字社・家庭介護法相談窓口;日本看護協会;全国のボケ相談窓口;福祉事業について;介護用品について)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07665936
  • ISBN
    • 4651850383
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    232p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ