実践混流生産システム : 構築への8つのアプローチ

書誌事項

実践混流生産システム : 構築への8つのアプローチ

武田仁著

日刊工業新聞社, 1992.4

タイトル別名

MIXED PRODUCTION SYSTEM

タイトル読み

ジッセン コンリュウ セイサン システム : コウチク エノ 8ツ ノ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

現在、世界が工業化社会から情報化社会へと大きく移り変わり、生産ラインも多品種少量生産から超多品種生産へと移行しはじめている。その中で情報・人・設備装置・スペース・時間・タイミング・資金を遊ばせることなく、どの資源も少数精鋭で効率的に活用しなければならない。限られた資源の中で生産準備垂直体制を確立し、混流生産システムを急いで確実に構築しなければならない。

目次

  • プロローグ とりまく環境と混流生産へのニーズ
  • 1 製品競争力を見極めよ
  • 2 1ライン当りのボリューム効果を狙え
  • 3 資源の真価を問え
  • 4 タクト・ワンタッチ機種替えが不可欠だ
  • 5 物・情報・工法・管理の簡素化がキーポイントだ
  • 6 パイロットラインを至急作れ
  • 7 製品コストはあくまで源で吟味せよ
  • 8 質のレベルが混流生産ラインを左右する
  • エピローグ これからの混流生産システム展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0768220X
  • ISBN
    • 4526031119
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ