中国仏教の批判的研究

書誌事項

中国仏教の批判的研究

伊藤隆寿著

大蔵出版, 1992.5

タイトル読み

チュウゴク ブッキョウ ノ ヒハンテキ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

釈尊の縁起説と全く対立する中国仏教を「格義仏教」として捉え、“真の仏教とは何か”を見詰め直し、新たなる中国仏教学の構想を提示する、注目の論考。

目次

  • 序にかえて 中国仏教の底流
  • 序論(中国における仏教受容の基盤—道・理の哲学;孔子の道—道・理の哲学に対峙するもの)
  • 本論(格義仏教考—初期中国仏教の形成;鳩摩羅什の仏教思想—妙法と実相;竺道生の思想と“理の哲学”;梁武帝『新明成仏義』の考察—神不滅論から起信論への一視点;僧肇と吉蔵—中国における中観思想受容の一面;三論教学の根本構造—理と教;禅宗と“道・理の哲学”;教禅一致説と肇論;道元の中国仏教批判)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ