越境のレッスン : 東アジアの現在・五つの対話

書誌事項

越境のレッスン : 東アジアの現在・五つの対話

四方田犬彦著

(丸善ライブラリー, 050)

丸善, 1992.5

タイトル読み

エッキョウ ノ レッスン : ヒガシアジア ノ ゲンザイ イツツ ノ タイワ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

国境とは何だろうか。ある国から別の国へ、ある都市から別の都市へ移動しながら認識を重ねていくとは、どのような行為だろうか。国家とは、見かけは巨大であるが、内部が空虚なフィクションかもしれない。パスポートとは一種の通勤定期に似た紙片であって、自分の究極のアイデンティティーを保証してくれるものではない。…この5年間にわたって、ソウル、台北、香港といった東アジアの都市を独楽鼠のように駆け廻っているうちに出来あがったのがこの書物である。

目次

  • ストレンジャー・ザン・トーキョー(vs.島田雅彦)
  • 在日コリアンが見たTOKYO(vs.李泰栄、金摩美)
  • 分裂した言葉の島で(vs.垂水千恵)
  • 人はなぜ香港に留まるか(vs.舒〓)
  • ビロードの監獄の外へ(vs.刈間文俊)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07715761
  • ISBN
    • 4621050508
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    7, 247p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ