人生密度7年説 : 短命化社会の<生と死>を組み立てる

書誌事項

人生密度7年説 : 短命化社会の<生と死>を組み立てる

西丸震哉著

(Century press)

情報センター出版局, 1992.3

タイトル読み

ジンセイ ミツド 7ネンセツ : タンメイカ シャカイ ノ セイ ト シ オ クミタテル

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

『41歳寿命説』が予測した、長寿神話の崩壊に向け、あなたは、どう行動するのか?快楽社会の実相を看破した科学者だけがなしうるまったく新しい生き方の提案。

目次

  • 序章 実りある〈生き死に〉のために
  • 第1章 再考「長寿神話の危険性」—やはり「人生80年」と思っていては損をする
  • 第2章 「西丸思想」の原風景—私が「人生密度7年説」に辿り着くまで
  • 第3章 「日常」の設計思想—悔いのない充実した人生を実現するヒント
  • 第4章 「人生密度7年説」を実践する—死を“先取り”する新しい生き方の提案

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07763913
  • ISBN
    • 479581421X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    236p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ