オペレーティング・システムの基礎 : マルチタスク実現のための原理とメカニズム

書誌事項

オペレーティング・システムの基礎 : マルチタスク実現のための原理とメカニズム

山崎傑著

(I/F essence)

CQ出版, 1992.7

タイトル読み

オペレーティング システム ノ キソ : マルチ タスク ジツゲン ノ タメ ノ ゲンリ ト メカニズム

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p305

内容説明・目次

内容説明

制御システム用のマルチタスク/リアルタイムOS(オペレーティング・システム)の原理とメカニズムを示したテキストである。まず、OSの役割と機能を概説したあと、オペレーティング・システムの管理対象と、その管理メカニズムを実現するためのハードとソフトのからくりを、図・イラストを多用して解説した。

目次

  • 第1部 オペレーティング・システムの基本的な働き
  • 第2部 オペレーティング・システムが管理するもの
  • 第3部 オペレーティング・システムの実現法

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07822003
  • ISBN
    • 4789836681
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    310p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ