書誌事項

カレーなる物語

吉田よし子著

(ちくまプリマーブックス, 63)

筑摩書房, 1992.3

タイトル読み

カレー ナル モノガタリ

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

カレーなるおなじみ料理は、およそ100年前、文明開化の波に乗ってやって来た。洋食の定番となったカレーだが、その脚本家といえば、インド。かの国では、10種から30種ものスパイスを、材料やその日の天候、体調などによって複雑に組み合わせる。スパイスたっぷりのカレーには、暑い国に生きる人びとの知恵が潜んでいるらしい。食卓の人気者、カレーを徹底的に探ったら、アジアの歴史と文化が見えてきた。

目次

  • 1 カレー日本史
  • 2 カレーの源流をたどる
  • 3 カレーを分析する
  • 4 辛さの秘密
  • 5 アジアのカレー民族誌
  • 6 カレーは薬になる?
  • スパイスの入手方法ガイド

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07849790
  • ISBN
    • 448004163X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    203p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ