書誌事項

勝つ、スポーツサイエンス

田中誠一著

(丸善ライブラリー, 054)

丸善, 1992.7

タイトル別名

勝つスポーツサイエンス

タイトル読み

カツ、スポーツ サイエンス

大学図書館所蔵 件 / 128

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

科学的トレーニングとは、単に筋力を強くしたり、血を増やすことではない。スポーツサイエンスは、精密な西洋の科学と、「周辺の知識」を取り入れた東洋の科学を巧みに使い分けた所に成立する。ハンマー投げの室伏、ゴルフの金井、F1の中嶋、プロ野球の長嶋、ボクシングの井岡など多くの選手を育成した著者は、その体験をおりまぜながら、肉体的な面を主体とした「トレーニング論」と、目的のために選手の頭脳を変容させる、精神的な要素を重視した「コーチ論」をここに展開する。

目次

  • 第1章 近代スポーツの幕開け
  • 第2章 陸上競技と東京オリンピック
  • 第3章 スポーツサイエンスの実践—さまざまな指導者や選手との出会い(プロ野球と高校野球をめぐって;バレーボールとオリンピック;プロゴルファーとともに;モータースポーツと中嶋悟;プロボクシングのゴングを聞く;スポーツ界の飛躍のために)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07923601
  • ISBN
    • 4621050540
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 230p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ