日本的経営とグローバリゼーション

書誌事項

日本的経営とグローバリゼーション

降旗武彦編著

白桃書房, 1992.7

タイトル読み

ニホンテキ ケイエイ ト グローバリゼーション

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:p231〜238

内容説明・目次

内容説明

本書は、日本の企業経営(日本的経営)が、グローバリゼーションによってどのような影響を受けるのか、を普遍性と特殊性の双方を視野に入れながら、解明せんとするものである。

目次

  • 序論 「経営学原理」と「グローバリゼーション」
  • 第1部 現代の日本的経営(新しい企業像を求めて;企業グループのトップマネジメント;サービス企業の経営とマーケティング;研究開発組織のホログラフィック化)
  • 第2部 日本企業の国際化(海外派遣員のリーダーシップ;自動車部品メーカーの現地生産活動とその問題点;東南アジアの日系企業と経営移転)
  • 第3部 グローバル経営の展開(グローバリゼーションと企業の人間性成果;日本企業グローバル化と日本的経営)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08009525
  • ISBN
    • 4561160922
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 240p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ