ハーバード・メモリーズ : アメリカのこと・日本のこと

Bibliographic Information

ハーバード・メモリーズ : アメリカのこと・日本のこと

下村満子著

(PHP文庫)

PHP研究所, 1990.10

Other Title

Harvard memories : reflections on Japan and the U.S.

Title Transcription

ハーバード メモリーズ : アメリカ ノ コト ニホン ノ コト

Available at  / 6 libraries

Note

1989年刊に「反権力に生きたジャーナリスト」(「アエラ」1979年7月4日号)を増補したもの

VT:OHはジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

国際ジャーナリストとして活躍する著者が、ハーバード大学ニーマン特別研究員に選ばれ、サバティカル(長期休暇)の旅へと飛び立った。米国の若者たちの間に高まる「日本熱」、「危機」を訴えたデュカキスより「楽観論」のブッシュを大統領に選んだ米国民の誇り、契約社会の非効率性を実感させられる「電話が通じない」「冷蔵庫が届かない」などの騒動。また日米の大学の教育のあり方、世界各国から集まった記者仲間の話など、ジャーナリストならではの視点に満ちた好エッセイ集。

Table of Contents

  • 1 アメリカで電話がつかない!
  • 2 新聞記者シンドローム
  • 3 車にはねられた女性記者
  • 4 あなたは大統領になりたいか
  • 5 謙譲の美徳と自己主張
  • 6 ニューヨークも日本も知らない
  • 7 レイプ劇を演じる女子学生
  • 8 パンティーを百枚買った日本議員
  • 9 「名誉教授」を買った億万長者
  • 10 プラトンを語る経営者たち
  • 11 デュカキスのいらだち
  • 12 若者に高まる「日本熱」
  • 13 ジャーナリストの卒業式
  • 14 耳をふさいだアメリカ人
  • 15 反権力に生きたジャーナリスト

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • PHP文庫

    PHP研究所

    Available at 3 libraries

Details

  • NCID
    BN08161020
  • ISBN
    • 4569562841
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    245p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top