Bibliographic Information

世紀末の気象

根本順吉著

(ちくまプリマーブックス, 65)

筑摩書房, 1992.6

Title Transcription

セイキマツ ノ キショウ

Available at  / 37 libraries

Description and Table of Contents

Description

世界的な異常高温ではじまった1990年代。地球温暖化の原因は炭酸ガスによる温室効果といわれているが、ほんとうは太陽活動の活発化こそその原因である。10万年に1度といわれた1963年の異常気象にはじめて注目し、20世紀後半の世界各地の異変を追いつづけてきた著者が、長い地球の歴史からそれを証明する。

Table of Contents

  • 第1部 世紀末の気象(未曾有の暖年からはじまった;5年つづきの暖冬;暖冬から暖年へ;巨大氷山の出現;1992年の天候予想;世紀末の気象)
  • 第2部 現在の気候をどうよむか(気候は変わる;温暖化の実態;海と気候変化;雪氷圏の役割;太陽活動と気候;火山と気象;フロン・オゾン・メタン;持続可能な開発)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN08273104
  • ISBN
    • 4480041656
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    215p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top