新編対の思想 : 中国文学と日本文学

書誌事項

新編対の思想 : 中国文学と日本文学

駒田信二著

(同時代ライブラリー, 130)

岩波書店, 1992.11

タイトル別名

対の思想 : 新編

タイトル読み

シンペン ツイ ノ シソウ : チュウゴク ブンガク ト ニホン ブンガク

大学図書館所蔵 件 / 143

この図書・雑誌をさがす

注記

本書は「対の思想」(1969年2月)「谿の思想」(1980年6月)「遠景と近景」(1983年6月、いずれも勁草書房)より新たに編集されたもの。

内容説明・目次

内容説明

日本人はいま中国の古典を、古来の漢学者的ではなく、当世風の実用主義的にでもなく、虚心に真剣に読むべきである。中国の現在を読み誤らないために…。水滸伝、論語、魯迅などを中心に、中国的思考の核心である、影の部分「対の思想」を語り、単純な日本的発想を対比する複眼的中国文学論集。

目次

  • 対の思想—あるいは影の部分について
  • 日本人の中国への憧れについて
  • 『論語』が今なぜ読まれるか
  • 勧懲小説と服務小説
  • 大岡政談の虚実
  • 中国の説話と『今昔物語集』
  • 『雨月物語』と中国小説との関係について
  • 「杜子春」と「杜子春伝」
  • 「大衆」という言葉について
  • 隠者たち
  • 水滸伝解題
  • 翻訳と語りなおし
  • 関羽の顔の「重棗」について
  • 魯迅
  • 『野草』—その一つの読み方
  • 「非攻」と『墨子』
  • 魯迅の「起死」について
  • 魯迅の「鋳剣」について
  • 「藤野先生」における真実
  • 日暮里とニッポリ
  • 桜と幻燈
  • 中国の「小説」概念
  • 中国古典文学と日本文学—その相違について

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08311247
  • ISBN
    • 4002601307
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 325p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ