鷗外と「女性」 : 森鷗外論究
Author(s)
Bibliographic Information
鷗外と「女性」 : 森鷗外論究
大東出版社, 1992.11
- Title Transcription
-
オウガイ ト ジョセイ : モリ オウガイ ロンキュウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
鴎外と<女性> : 森鴎外論究
1992
Limited -
鴎外と<女性> : 森鴎外論究
Available at / 128 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
〈女性〉という視点から、鴎外の文学活動を再評価し、女性解放運動に果たした功績を検討して、鴎外研究の新たな一面を開拓する。
Table of Contents
- 1 ドイツ三部作の中の女性像(『独逸日記』と三部作—〈女性〉を視座として;『舞姫』のエリス;視線の変容—『文づかひ』のイイダ)
- 2 現代小説から歴史小説へ(〈刹那〉・鴎外における時空間—明治40年代の軌跡;『涓滴』の意図—明治40年代の創作集;鴎外における「運命」—明治40年代の位相;「運命」を見る人—『大塩平八郎』と『ギヨツツ』)
- 3 小説の中の女性像(現代小説のヒロイン・『雁』;歴史小説のヒロイン・『安井夫人』—〈新しい女〉とモンナ・ワンナ;母性原理を越えて—歴史小説・史伝の中の女性像)
- 4 翻訳文学の中の女性像(明視する女性—メーテルリンク受容をめぐって;対話する女性たち—鴎外のリルケ受容;ノラの行くえ—森鴎外とイプセンの戯曲)
- 5 鴎外をめぐる女性たち(聞き書き・志げと茉莉の一側面;薔薇色の光—森茉莉の文学と鴎外;与謝野晶子と森鴎外)
- 6 〈新しい女〉たちの台頭—日独における女性解放と森鴎外
by "BOOK database"