裁かれる日本的経営

書誌事項

裁かれる日本的経営

大谷健著

草思社, 1992.12

タイトル読み

サバカレル ニホンテキ ケイエイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

クリントン政権になって、一層ドラスチックに改革を迫られる経営の日本的慣行。各省の行政指導、談合、系列による企業の排他的取引など、戦後、刑事事件に問われた「日本的慣行」を代表する11の経済事件を俎上にのせ、事件の経過、裁判の争点、判決とその事由を追い、アメリカとの違いを浮き彫りにしながら、この日本的体質を克服し、日本企業自らが世界に雄飛する道を、歴史的かつ法解釈の上から明らかにする。

目次

  • 解説 迫られる日米法律解釈の接近—行政指導型から事件摘発型へ
  • 山陽特殊鋼事件 公認会計士、監査役に本来の権限が与えられているか
  • 滋賀銀行・三和銀行事件 まじめな女子行員がなぜ金融詐欺に走るのか
  • ロッキード事件 裁かれた首相の職務権限と運輸省の行政指導
  • 殖産住宅事件 なぜ日本で公開直前の株が儲かったのか
  • IBM産業スパイ事件 日本企業がアメリカでぶつかる司法慣行とは何か
  • 東芝機械ココム違反事件 日本企業のトップの責任の取り方を問う
  • 建設業界談合事件 談合の和の精神の発露か独禁法違反か
  • ユーザーユニオン事件 企業に対する消費者運動の日米の違い
  • 石油ヤミカルテル事件 守るべき独禁法の順守か通産省の行政指導か
  • リクルート事件 未公開株の譲渡は贈収賄に当たらないか
  • バブル経済の崩壊 バブル経済を支えた論理と世界の中の日本

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08426883
  • ISBN
    • 4794204841
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    302p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ