地震発生のしくみと予知

書誌事項

地震発生のしくみと予知

尾池和夫著

古今書院, 1991.11

第2刷

タイトル読み

ジシン ハッセイ ノ シクミ ト ヨチ

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

記述は第2刷による

年表: p176-177

参考文献: p178-180

内容説明・目次

目次

  • 地震による災害(御岳山の大崩壊;日本海の津波;20世紀最大の震災;関東大震災から福井地震まで;アルメニアの地震)
  • 第2章 地震発生のメカニズム(震源のしくみ;活断層と地震;プレートの運動;日本列島のネオテクトニクス;地震活動の様式)
  • 日本列島の診断(地震の長期的予知;地震発生のくり返し;活断層の調査;地震活動の移動;地震活動の空白域;地殻応力とひずみ)
  • 地震の直前予報(地震の短期的予知;山崎断層テストフィールド;地震発生の引き金;目に見える前兆現象;前兆現象発生のしくみ)
  • 地震の予知体制(予知と防災;地震予知計画;東海地域判定会;静岡県の地震対策;津波予報;報道機関のマニュアル)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0845675X
  • ISBN
    • 4772211691
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 184p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ