万葉難訓歌の解読 : 「新用字法」の提唱を中心に

書誌事項

万葉難訓歌の解読 : 「新用字法」の提唱を中心に

永井津記夫著

(和泉選書, 76)

和泉書院, 1992.12

タイトル読み

マンヨウ ナンクンカ ノ カイドク : シンヨウジホウ ノ テイショウ オ チュウシン ニ

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

“新”用字法による最高の結論。万葉難訓歌が今、解明される。

目次

  • 1 「留火」は「あかぼし」である
  • 2 万葉の「東野炎〜」歌は賀茂真淵の訓で正しいか
  • 3 莫囂円隣の歌の訓について
  • 4 「智男雲」と「〓」について
  • 5 万葉の「鳥翔成」と「磨待無」について
  • 6 万葉の「入日(伊理比)弥之」(15番)の用法
  • 7 万葉の「行年」と「巳具耳矣…」の訓
  • 8 万葉の用字法及び「略訓仮名」と難訓歌

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08529015
  • ISBN
    • 4870885867
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    xiv, 286p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ