自己教育の論理 : 主体形成の時代に
著者
書誌事項
自己教育の論理 : 主体形成の時代に
筑波書房, 1992.11
- タイトル読み
-
ジコ キョウイク ノ ロンリ : シュタイ ケイセイ ノ ジダイ ニ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
自己教育の論理 : 主体形成の時代に
1992
限定公開 -
自己教育の論理 : 主体形成の時代に
大学図書館所蔵 件 / 全86件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 序章 なぜ現代自己教育か(社会教育の時代;「主体形成の社会教育学」の提起)
- 第1章 現代自己教育の論理と構造(社会教育の基本形態—「自己教育」原論;相互教育の展開基盤;現代的人格の陶冶と自己教育の構造;社会教育実践と主体形成)
- 第2章 健康学習における意識・自己意識の形成—長野県松川町の健康学習(健康学習と自己教育;現代的人格の自己疎外と健康問題;健康学習展開の論理;健康学習と「意識そのもの」;学習=生活実践と自己意識の形成;おわりに—健康学習の意義と限界)
- 第3章 「地域づくり」の学習的編成と現代的理性—国分寺市もとまち公民館「農のあるまちづくり」講座(現代における理性の課題;地域住民の主体形成と理性;「農のあるまちづくり」講座の展開;地域づくりと現代的理性の形成)
「BOOKデータベース」 より