書誌事項

大学教育とは何か

喜多村和之編

玉川大学出版部, 1990.8

第2刷

タイトル読み

ダイガク キョウイク トワ ナニカ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆:天野郁夫[ほか]

大学教育に関する主要参考書:p237-240

初刷の頁数:241p

内容説明・目次

内容説明

現代の大学教育が直面している、教授と学習、教育と研究、評価、カリキュラム、一般教育と専門教育などの問題を論じた近年の論稿を精選。大学教育の機能と構造を幅広く点検・分析し、基本的見直しの枠組と問題意識を提示する。

目次

  • プロローグ 大学における「授業」—大学教師の意見から(喜多村和之)
  • 1 大学教育の原理的考察(大学におけるティーチングとラーニング〈潮木守一〉;学問の構造と大学教育の関係〈有本章〉;大学におけるティーチングの組織論〈山崎博敏〉;教師と研究者—過去と現在〈天野郁夫〉;研究は教育に役立っているか〈馬越徹〉;大学教育のサービスモデル〈矢野真和〉;大学教育の社会的評価〈市川昭午〉)
  • カリキュラムと教授法(大学第1学年プログラムの課題〈扇谷尚〉;大学生における学習技能と学習意欲〈坂元昂〉;大学教育とカリキュラム論〈井門富二夫〉;専門教育とカリキュラム—工学教育の場合〈示村悦二郎〉;一般教育のカリキュラムと教育方法〈橘高知義〉;大学教育の現状・課題・展望—全国大学調査の概要〈関正夫〉)
  • エピローグ 大学教育再考—一般教育と専門教育の原点(喜多村和之)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08645311
  • ISBN
    • 4472078813
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    町田
  • ページ数/冊数
    242p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ