日本の世紀末の読み方
Author(s)
Bibliographic Information
日本の世紀末の読み方
PHP研究所, 1992.12
- Other Title
-
「日本の世紀末」の読み方
- Title Transcription
-
ニホン ノ セイキマツ ノ ヨミカタ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
「日本の世紀末」の読み方
1992
Limited -
「日本の世紀末」の読み方
Available at / 19 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
迫り来る「未来の現実」とは何か。情報社会、バイオ社会、ボーダレス、ボーダフル等の「伝統的路線の変貌」と、テロ・エイズ・核拡散等の「不測的事態の突発」という、二つの視点から世紀末・日本の姿を鋭く予見する。
Table of Contents
- 第1部 伝統的路線の変貌(経済大国—生活大国;ボーダレス—ボーダフル;巨大化・集中化—小型化・分散化;情報社会—バイオ社会;ハードウェア—ヒューマンウェア;若年労働—「女・老・外」労働;シェア競争—企業共生;タテ組織—ヨコ組織;物的技術—知的技術)
- 第2部 不測的事態の突発(兵器拡散・テロ・クーデター;エイズ・麻薬・社会崩壊;核拡散・原発事故;経済危機・企業衰亡;オイルショック・資源枯渇;大地震・自然災害;製造物責任〈PL〉特許訴訟;環境汚染・地球破壊)
by "BOOK database"