シャープとフラットのはなし : 読譜法の今昔

Bibliographic Information

シャープとフラットのはなし : 読譜法の今昔

東川清一著

音楽之友社, 1993.2

Other Title

シャープとフラットのはなし : 読譜法の今昔

Title Transcription

シャープ ト フラット ノ ハナシ : ドクフホウ ノ コンジャク

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 74 libraries

Description and Table of Contents

Description

この法則で読譜と移調はすべて解決。現在と過去の両方から読譜法を検証する。

Table of Contents

  • 第1部 〈移動ド〉のはなし—階名を用いた読譜と音楽理論の一例(「移動ド」と「固定ド」をめぐって;音楽の音の姓名としての「音名」と「階名」;音名の読み取り方;階名の読み取り方;階名の異同こそが決定的!;ディアトニック音階とその移調音階としての「均」;「移調」を演奏をめぐって)
  • 第2部 ギャマットあるいは音階—ヨーロッパの中世・ルネサンスにおける「音楽の基礎」(シェイクスピアの『じゃじゃ馬ならし』に垣間みる当時の音楽教育;モーリの教則本をひらいて;clefとはなにか;はじめて実際の読譜と取り組む;一つのデドゥクツィオをこえて;標準的ギャマットをこえて;旋律が跳躍的進行する場合の階名唱)
  • 補遺(「固定ド」の発生史概要;ゼバルト・ハイデンによるヘクサコルド式階名法の規則)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN08723787
  • ISBN
    • 427631013X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    261p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top