書誌事項

現代文化を学ぶ人のために

井上俊編

世界思想社, 1993.3

タイトル読み

ゲンダイ ブンカ オ マナブ ヒト ノ タメニ

大学図書館所蔵 件 / 191

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • 現代文化のとらえ方 : 都市・消費・情報 / 井上俊 [執筆]
  • 都市文化としての現代文化 / 吉見俊哉 [執筆]
  • 消費文化としての現代文化 / 池井望 [執筆]
  • 国際化と文化摩擦 / 今津孝次郎 [執筆]
  • 映像化社会の成立と映画の変容 / 長谷正人 [執筆]
  • 漂流する言葉 : ハイパーメディア時代の文学 / 木股知史 [執筆]
  • ジャーナリズムのまなざし : 客観報道と好奇心 / 永井良和 [執筆]
  • ポピュラー音楽へのアプローチ : 「SAY YES」をめぐって / 小川博司 [執筆]
  • 豊かな時代の宗教ブーム / 芦田徹郎 [執筆]
  • テレコムブンカの現在形 : 電話をめぐる情報環境 / 岡田朋之 [執筆]
  • 旅行文化の発展 : 人類史的視点から / 高田公理 [執筆]
  • 「私らしさ」の神話 : ファッションという制度 / 河原和枝 [執筆]
  • スポーツと日常生活にみる滑走感覚 / 亀山佳明 [執筆]
  • 文化としての現代医療 / 黒田浩一郎 [執筆]
  • 愛・性・結婚 : 男と女をめぐる文化 / 牟田和恵 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

映像、文学、ジャーナリズム、音楽、電話、旅行、ファッション、スポーツ、医療、恋愛など、多彩なテーマを通して現代の文化と社会を読み解く。

目次

  • 1 現代文化のとらえ方(現代文化のとらえ方;都市文化としての現代文化;消費文化としての現代文化;国際化と文化摩擦)
  • 2 シンボルの世界(映像化社会の成立と映画の変容;漂流する言葉;ジャーナリズムのまなざし;ポピュラー音楽へのアプローチ;豊かな時代の宗教ブーム)
  • 3 日常の文化(テレコム文化の現在形;旅行文化の発展;「私らしさ」の神話;スポーツと日常生活にみる滑走感覚;文化としての現代医療;愛・性・結婚)
  • 現代文化を学ぶ人のためのキーワード

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08779191
  • ISBN
    • 4790704521
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vii, 339p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ