Bibliographic Information

ネヴァーランドで映画を

川本三郎著

(中公文庫)

中央公論社, 1988.9

Title Transcription

ネヴァー ランド デ エイガ オ

Available at  / 15 libraries

Description and Table of Contents

Description

無類の映画好きが語る映画のなかのディテールヘの愛着。どこにもない夢の王国、映画館でみつける、ひとりだけの遊びの時間—。映画という愛する玩具に熱中して、今日も充実した時を過ごそう。楽しいシネマ・遊・学。

Table of Contents

  • 映画はときに玩具箱かと思うほど遊戯的イメージにあふれている(謎の作家トレーヴン;ゴールデン・グローブ賞;わが心のブルックリン・ドジャーズ;映画のなかのフィツジェラルド;アプダイクもサリンジャーも映画になった;コメディエンヌがいっぱい;スターと成熟;モーツァルト症候群;20年代ブーム)
  • 映画を観る人間は世界でいちばんセンチメンタルな人間だ(『郵便配達は二度ベルを鳴らす』;『光と影のバラード』;『愛と青春の旅だち』;『トッツィー』;『結婚しない族』;『氷壁の女』)
  • “FOOF”という言葉がある古き良きハリウッド映画狂いのこと(マリリン・モンロー;グロリア・スワンソン;キャプラ;ジョセフ・ロージー;ジョン・ギールガッド;リン・スタルマスター;ヘンリー・フォンダ;ボグダノヴィッチ;アーネスト・ボーグナイン;ルー・ゴセット・ジュニア;イルマス・ギュネイ;R.W.ファスビンダー;マーチン・シーン;ジャック・ニコルスン;ソフィーとエミリー・ディキンソン;タイニー〈小さな〉ナタリー・ウッド)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN08858593
  • ISBN
    • 4122015499
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    325p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top