書誌事項

マクロエコノミックス入門 : 経済原理と経済政策

ウィリアム J.バウモル, アラン S.ブラインダー著 ; 川島康男, 三野和雄訳

HBJ出版局, 1993.4

タイトル別名

Macroeconomics

タイトル読み

マクロエコノミックス ニュウモン : ケイザイ ゲンリ ト ケイザイ セイサク

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳:佐藤隆三

原著第5版の翻訳

内容説明・目次

内容説明

標準的な経済学の入門書として世界的な評価を得ている本書は、マクロ経済の基礎的な理論を「読めば解かる」ように平易に解説している。さらに、実際の経済現象に基づいて説明することで「理論の退屈さ」をみごとに回避している。

目次

  • 第1部 マクロ経済学の基礎—総供給と総需要(需要と供給の概要;マクロ経済学の範囲;失業とインフレ—マクロ経済学の二つの悪弊;所得と支出—強力な消費者;需要サイドの均衡—失業かインフレか;需要サイドの変化—乗数分析;供給サイドの均衡—失業とインフレ)
  • 第2部 財政政策と金融政策(財政政策とサプライサイド経済学;貨幣と銀行制度;金融政策と国民経済;金融政策をめぐる論争;財政赤字と国債—事実と虚構;インフレと失業のトレードオフ)
  • 第3部 国際経済の基礎(国際貿易と比較優位;国際通貨制度—秩序か混乱か;世界経済のなかのマクロ経済学)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08909209
  • ISBN
    • 4833750716
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 382p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ