人権はだれのものか
Author(s)
Bibliographic Information
人権はだれのものか
有信堂高文社, 1993.3
- Title Transcription
-
ジンケン ワ ダレ ノ モノ カ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
人権はだれのものか
1993
Limited -
人権はだれのものか
Available at / 90 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 子どもの笑顔が見えますか / 佐々木光明 [執筆]
- 非行少年のゆくえ / 佐瀬一男 [執筆]
- 職場のなかの女性 : セクシャル・ハラスメントをめぐって / 栗原淑江 [執筆]
- 老人と社会 / 佐瀬一男 [執筆]
- 容疑者の人権 / 寺島健一 [執筆]
- 勤労者 -- 働きすぎ問題の基盤 / 坂本幹雄 [執筆]
- 国際化のかけ声と外国人労働者の処遇 / 尹龍澤 [執筆]
- 在日韓国・朝鮮人の歴史と人権 : 国際化の原点として / 尹龍澤 [執筆]
- 精神史的立場から見た「人権」 : その現代的変容への道 / 尾熊治郎 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
いじめによる自殺、職場におけるセクハラ、苛酷な取り調べが生む冤罪事件、外国人労働者の酷使…。日本社会の人権状況を捉え直す。
Table of Contents
- 序章 人権を考える視点
- 1章 社会のなかの子ども
- 2章 職場のなかの女性—セクシャル・ハラスメントをめぐって
- 3章 老人と社会
- 4章 容疑者の人権
- 5章 勤労者—働きすぎ問題の基盤
- 6章 国際化のかけ声と外国人労働者の処遇
- 7章 在日韓国・朝鮮人の歴史と人権—国際化の原点として
- 8章 精神史的立場から見た「人権」—その現代的変容への道
by "BOOK database"