『西遊記』形成史の研究

書誌事項

『西遊記』形成史の研究

磯部彰著

(東洋學叢書, 41)

創文社, 1993.2

タイトル別名

A study of the history of the "Hsi-yu chi 西遊記"

タイトル読み

「サイユウキ」 ケイセイシ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 149

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の標題は巻末による

内容説明・目次

目次

  • 『西遊記』研究小史
  • 唐前半期における唐三蔵伝説の発生とその拡散
  • 唐後半期における四川・西北地方の唐三蔵西天取経伝説
  • 唐代の密教文化に見える唐三蔵西天取経伝説
  • 宋代における唐三蔵西天取経物語の成立と江南文化
  • 「元本西遊記」の形態について
  • 「元本西遊記」と虞集撰「西遊記原序」—丘処機の事跡をめぐって
  • 孫悟空像の形成とその発展
  • 猪八戒像の形成とその発展
  • 唐太宗入冥物語と陳光蘂江流和尚物語
  • 『楊東来先生批評西遊記』劇の成立とその刊行—明前期の戯曲西遊記物語について
  • 『迎神賽社礼節伝簿四十曲宮調』に収められる「西遊記」隊舞戯
  • 明後期における『西遊記』の大成とその流布
  • 清代における『西遊記』の戯曲化と絵画化
  • 清代の『西遊記』と民間芸能

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ