書誌事項

太宰治研究

奧野健男編

筑摩書房, 1968.4

タイトル読み

ダザイ オサム ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

注記

著者代表: 福田恆存

内容: 道化の文學・太宰治再論(福田恆存), 太宰治論(臼井吉見), 太宰治論(平野謙), 太宰治論--人間像と思想の成立(奧野健男), 大庭葉藏(龜井勝一郎), 斜陽の問題(神西清), 太宰治昇天(石川淳), 不良少年とキリスト(坂口安吾), 水中の友(折口信夫), 二十世紀における藝術家の宿命(花田清輝), 衡量器との鬪ひ(埴谷雄高), 義(竹山道雄), いたこの文體(安岡章太郎), 日本と太宰治と『斜陽』(ドナルド・キーン), 太宰治とキリスト教(佐古純一郎), 太宰治とコミュニズム(相馬正一), 佳人水上行・太宰治氏の文學(保田與重郎), 太宰治小論(正宗白鳥), 反俗と羞恥と(岩上順一)

内容: 解説(井伏鱒二), 芥川賞・稀有の文才ほか(佐藤春夫), 太宰と武藏野病院(山岸外史), 熱海行(檀一雄), 悲劇名詞(伊馬春部), 碧落の碑(今官一), 太宰治さんのこと・太宰治先生に(田中英光), 風貌(小山清), 三鷹時代の太宰治(別所直樹), 思ひ出の斷片(津島美知子)

參考文獻目録(奧野健男, 恆屋淳一編): p373-422

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09171711
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    430p, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ