書誌事項

謎の石仏 : 作仏聖の足跡

宮島潤子著

(角川選書, 238)

角川書店, 1993.4

タイトル読み

ナゾ ノ セキブツ : サブツヒジリ ノ ソクセキ

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

解説:山折哲雄

内容説明・目次

内容説明

長野県諏訪大社春宮のかたわらに立つ巨大な異形の石仏—。その謎を追ううちに、江戸時代初期に人々に希望を与え、信仰の支えとなった宗教者たちの活動と庶民の宗教生活が明らかになった。仏像を彫る聖、弾誓一派の系譜と行跡をたどり、幕府の宗教統制下に埋れていた近世庶民の宗教史をよみがえらす。

目次

  • 序章 「あみだ様」との出会い
  • 第1章 念仏聖、弾誓の修行と信仰
  • 第2章 信州の弾誓と但唱
  • 第3章 相模の弾誓
  • 第4章 仏を彫る聖、但唱
  • 第5章 長音と「心の御頭」
  • 第6章 卍と融通念仏
  • 第7章 弾誓派の作仏—閑唱・空誉・清眼・明阿
  • 第8章 虫倉山の木食山居

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ