奥州藤原氏 : その光と影

書誌事項

奥州藤原氏 : その光と影

高橋富雄著

吉川弘文館, 1993.7

タイトル読み

オウシュウ フジワラシ : ソノ ヒカリ ト カゲ

大学図書館所蔵 件 / 90

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

かぎりないロマンが歴史を織りなす風景—みちのく平泉。その皆金色の華麗のなかに今も眠る奥州藤原氏四代。百年にわたる東北支配のなかで、かれらの理想としたものは何か。中尊寺を営み毛越寺を建て無量光院を造立し、現世の浄土実現をめざした「北方の王者」たち。悲劇の英雄義経をもあやなし、炎立つ栄光と落日を詩情と熱情を込めて描く。

目次

  • 1 その光と影(藤原氏の登場—黄六郡の司;藤原三代と平泉;藤原氏の滅亡—異国奥羽の消滅;藤原三代と中尊寺)
  • 2 その権力を探る(藤原政権の権力構造;藤原氏と荘園;中尊寺領の歴史的性格)
  • 3 藤原氏とその周辺(『吾妻鏡』と平泉;英雄義経—その人間性と悲劇性)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ