狂騒と萎縮の経済学

書誌事項

狂騒と萎縮の経済学

原田泰著

東洋経済新報社, 1993.7

タイトル読み

キョウソウ ト イシュク ノ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

巻末索引

内容説明・目次

内容説明

金融政策の観点からバブルの発生と崩壊を詳細に分析。バブル崩壊で露わになった日本企業の問題点を指摘し、日本経済復活の指針を提言する。

目次

  • 第1章 バブル不況の解明
  • 第2章 バブルの混乱
  • 第3章 歪んだストック大国
  • 第4章 バブルを増幅した金融産業の特殊性
  • 第5章 なぜ日本の金融は特殊だったのか
  • 第6章 バブルを起こさない金融政策
  • 第7章 1920年代経済の教訓
  • 第8章 1920年代金融政策の教訓
  • 第9章 日本は“鬱”になることはない
  • 第10章 元気を出せ日本—躁鬱症経済を超えて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ