日本酒の経済学 : いま、“酒マーケット"がおいしい

書誌事項

日本酒の経済学 : いま、“酒マーケット"がおいしい

竹内宏監修 ; 藤沢研二著

実業之日本社, 1993.7

タイトル読み

ニホンシュ ノ ケイザイガク : イマ、 "サケ マーケット" ガ オイシイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「美酒の時代」がやってきた。ますますお酒が楽しくなる本。蔵元から卸・小売、居酒屋にいたるまで、日本酒列島のニュートレンドを追う—。

目次

  • 序章 居酒屋は経済・社会の情報の宝庫だ!
  • 第1章 うま酒が「日本酒ルネサンス」の主役
  • 第2章 酒屋万流
  • 第3章 うま酒が変える「酒ビジネス」
  • 第4章 多様化するうま酒のルーツ
  • 第5章 「うま酒」が地域を活性化する
  • エピローグ うま酒は「生活大国」づくりの潤滑剤

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09478827
  • ISBN
    • 4408131911
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    208p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ