中華の発想と日本人

書誌事項

中華の発想と日本人

光田明正著

講談社, 1993.8

タイトル読み

チュウカ ノ ハッソウ ト ニホンジン

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

〈大中華圏〉の広がりと発想を知らずして国際化への対応はできない。「文明圏」の視点から日本の活路を探る。

目次

  • 序章 文明のまじわるところに生きて
  • 第1章 「大文明圏」と周辺
  • 第2章 「中華」の誇り—曲阜の孔林・孔府等に見る
  • 第3章 「中華」の息の長さ
  • 第4章 「中華」の拡がり
  • 第5章 「中華」と東南アジア
  • 第6章 東南アジアの理解と実像
  • 第7章 文明は一つ、文化は多様
  • 第8章 漢文明圏の一元性
  • 第9章 確信に満ちた漢文明・ヨーロッパ文明、柔軟な日本
  • 第10章 日本の特点
  • 第11章 日本の例外か—三人の日本人
  • 第12章 「国際化」時代を迎えての日本文化
  • 終章 文明の創造

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ