《障害》にころされた人びと : 昭和の新聞報道にみる障害の者(障害者)と家族

書誌事項

《障害》にころされた人びと : 昭和の新聞報道にみる障害の者(障害者)と家族

生瀬克己著

千書房, 1993.10

タイトル別名

障害にころされた人びと : 昭和の新聞報道にみる障害の者障害者と家族

タイトル読み

ショウガイ ニ コロサレタ ヒトビト : ショウワ ノ シンブン ホウドウ ニ ミル ショウガイ ノ モノ ショウガイシャ ト カゾク

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

半世紀をはるかにこえる「昭和」。戦争に始まり、その破壊の中から巨大な産業化をなしとげた激動期。それは障害を持つ者およびその家族にとっていかなる時代であったのか。本書は、新聞報道を通じて、一人ひとりがたどらざるをえなかった「ころし」の情況と構造を明らかにする。それを通じて、障害を持つ者およびその家族が、「悲惨」と「絶望」の淵から、自己の存在肯定の門口に立つことになったと本当に言えるかどうかを、鋭く問う。

目次

  • 第1章 障害の者の生とその空間
  • 第2章 〈ころし〉の情況と構図
  • 第3章 〈健全者〉幻想のくずれるとき—自殺と心中
  • 第4章 おんな・はは・かいご者
  • 第5章 判決の構造
  • 第6章 〈被差別〉の暴発
  • 終章 資本制社会の人間配置と障害の者—一つの理論的想定として
  • 付論 軍人の時代と病弱者

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09816307
  • ISBN
    • 4787300210
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ