子どもが飛びつく算数教材集

著者

書誌事項

子どもが飛びつく算数教材集

高知市算数教育研究会著 ; 坪田耕三編集代表

国土社, 1993

  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 4年
  • 5年
  • 6年

タイトル別名

算数教材集 : 子どもが飛びつく

タイトル読み

コドモ ガ トビツク サンスウ キョウザイシュウ

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 2年, 5年の著者: 東京都算数教材開発研究会, 3年の著者: 弘前市算数アイディア研究会, 4年の著者: 横浜市算数教材開発研究会, 6年の著者: 山口算数同好会

タイトルは1年による

内容説明・目次

巻冊次

1年 ISBN 9784337561014

内容説明

子どものハテナがナルホドにかわる授業づくりに大活躍。算数が子どものものになる。おもしろ教材集。コピーしてすぐに使える、オリジナル資料を満載。教材の「ねらい」と「よさ」がはっきり。「授業での使い方」をくわしく説明。

目次

  • 子どもが飛びつく教材の開発
  • すうじのかくれんぼ
  • キャッチボールをしよう
  • 3ばんめはだ〜れだ
  • どんなエサがもらえるかな?〔ほか〕
巻冊次

3年 ISBN 9784337561038

内容説明

子どものハテナがナルホドにかわる授業づくりに大活躍。コピーしてすぐに使える、オリジナル資料を満載。教材の「ねらい」と「よさ」がはっきり。「授業での使い方」をくわしく説明。算数が子どものものになる、おもしろ教材集。

目次

  • 子どもが飛びつく教材の開発
  • たからものをさがせ!—九九表とかけ算
  • 同じ数ずつ分けましょう—わり算
  • ドラえもんからの暗号の手紙!—表とグラフ
  • お楽しみ会のゲームを決めよう—表とグラフ
  • 位取りめがね—大きな数
  • こま回し大会をしよう—円と球〔ほか〕
巻冊次

4年 ISBN 9784337561045

内容説明

算数が子どものものになるおもしろ教材集。

目次

  • 計算はかせになろう!
  • 答えの見当をつけてみよう!
  • 角をはかって、たしてみよう!
  • 大きい角を作ろう
  • あなたは何秒間生きてきたか!〔ほか〕
巻冊次

5年 ISBN 9784337561052

内容説明

算数が子どものものになる。おもしろ教材集。

目次

  • ふしぎな計算のなぞ 十進法
  • 同じ大きさの入れ物を作ってみよう! 体積
  • 答えは大きくなる?小さくなる? 小数の計算
  • 本物は誰だ? 合同な図形〔ほか〕
巻冊次

6年 ISBN 9784337561069

内容説明

コピーしてすぐに使える、オリジナル資料を満載。教材の「ねらい」と「よさ」がはっきり。「授業での使い方」をくわしく説明。

目次

  • 子どもが飛びつく教材の開発
  • 桃太郎大いに悩む
  • スモールライト
  • PKを決めろ
  • 計算しりとり
  • 第1回ペンキぬり選手権
  • おあいてはどこ?〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0998242X
  • ISBN
    • 9784337561014
    • 9784337561021
    • 9784337561038
    • 9784337561045
    • 9784337561052
    • 9784337561069
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    6冊
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ