書誌事項

現代魚食考

成瀬宇平著

(丸善ライブラリー, 109)

丸善, 1993.12

タイトル別名

現代魚食考

タイトル読み

ゲンダイ ギョショクコウ

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p255-258

内容説明・目次

内容説明

現代ほど「食生活とは何なのか」が問われ、その重要性が指摘されている時代はない。そして食味を求める一時的ファッション型、グルメ志向型から、健康志向型へと変化してきている。更に、魚介類のもつさまざまな成分が、私達の健康づくりに非常に重要であることがわかってきた。それは成人病の予防、精神や脳への働きに役立つものなど例をあげればきりがない。この本では、魚介類による健康づくりと、多種多彩な料理とそのおいしい食べ方について、食の歴史や文化・慣習などにふれながら紹介する。

目次

  • 第1部 魚のおいしさは何できまる
  • 第2章 魚料理の考え方
  • 第3章 魚料理の味
  • 第4章 魚介類のもち味と科学
  • 第5章 伝統食品と日本人の食生活
  • 第6章 味の地域差・民族差
  • 第7章 魚と人の生活

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10127058
  • ISBN
    • 4621051091
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 260p, 図版 [2] p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ