藤原定家とその時代

Bibliographic Information

藤原定家とその時代

久保田淳著

岩波書店, 1994.1

Other Title

藤原定家とその時代

Title Transcription

フジワラ テイカ ト ソノ ジダイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 161 libraries

Description and Table of Contents

Description

文学における中世の始まりはいつか。源平の争乱から鎌倉幕府の樹立、後鳥羽院の幕府打倒を試みた承久の乱と、貴族社会から武家社会へ時代が大きく動く政治の転換期、源通親・後鳥羽院・藤原定家ら、いわば「武者の世」にみやびに生きた人びとの文学活動から、滅びゆく王朝文化への憧憬と中世的なるものの萠芽を探る。

Table of Contents

  • 1 平家文化の諸相(「武者の世」と「みやび」;「艶詞」—隆房の恋づくし;源通親の文学;平家文化の中の『源氏物語』)
  • 2 後鳥羽院とその時代(頼朝と和歌;後鳥羽院歌壇の形成;熊野類懐紙の和歌;『新古今集』の美意識;慈光寺本『承久記』とその周辺;中世における神と人;中世和歌と「神」)
  • 3 藤原定家とその時代(紅旗征戎の時代;紅旗征戎非吾事;新大納言成親の孫たち;承久の乱以後の藤原定家;『源氏物語』と藤原定家、親忠女及びその周辺)

by "BOOK database"

Details

Page Top