実践・資金繰りの実務

書誌事項

実践・資金繰りの実務

平井謙一著

日本生産性本部, 1993.11

タイトル別名

【実践】資金繰りの実務

タイトル読み

ジッセン ・ シキングリ ノ ジツム

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

資金3表(資金運用表、資金繰表、資金移動表)の完全理解と実践応用。経験豊富な実務家による懇切丁寧な解説。多数の事例を使って具体的、実践的に記述。

目次

  • 1章 資金繰りとは何か(資金繰りとは;なぜ資金繰りが必要か;資金表の型と種類;3つの資金表と意義;資金運用表、資金繰表および資金移動表の特徴;資金3表と時代背景)
  • 2章 資金運用表(資金運用表の作り方;資金運用表の見方;見積り資金運用表の作り方;見積り資金運用表の見方;事例による「見積り資金運用表」の作り方)
  • 3章 資金繰表(資金繰表の内容と様式;資金繰表の作り方;資金繰表の見方)
  • 4章 資金移動表(資金移動表の意義および位置づけ;資金移動表とは;資金移動表の作り方と見方;経常収支比率;資金移動表と粉飾決算;資金繰りの破綻や支払能力を判定しにくいケースと業種;総合事例研究)
  • 5章 よりよい資金繰りのために(資金繰表と損益計算書、貸借対照表との関係;資金の循環と源泉;よい資金管理のために)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10358367
  • ISBN
    • 4820115235
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 225p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ