世界の中のラフカディオ・ハーン
Author(s)
Bibliographic Information
世界の中のラフカディオ・ハーン
河出書房新社, 1994.2
- Title Transcription
-
セカイ ノ ナカ ノ ラフカディオ・ハーン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
世界の中のラフカディオ・ハーン
1994
Limited -
世界の中のラフカディオ・ハーン
Available at / 138 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
まえがき(平川祐弘)
ラフカディオ・ハーンの肖像あり
Contents of Works
- ハーンの生涯 / 小泉時 [執筆]
- 夢の日本か、現実の日本か : ハーン『英語教師の日記から』 / 平川祐弘 [執筆]
- 帰属と距離 / フランシス・キング [執筆] ; 桝井幹生訳
- ハーンとアショー校 / ルイ・アレン [執筆] ; 平川節子訳
- 西洋人の神道理解 : ハーン、タウト、マルローの場合 / 遠田勝 [執筆]
- 文化人類学者としてのハーン / ジョージ・ヒューズ [執筆]
- アウトサイダーとしてのハーン : 「他者」との同一化をめぐって / 杉山直子 [執筆]
- 語る女の系譜 / 西成彦 [執筆]
- ハーン「ニルヴァーナ」について / 竹内信夫 [執筆]
- 帰路のない旅 / ドニーズ・ブライミ [執筆] ; 小川敏栄訳
- ハーンと日本の風土 / 梶谷泰之 [執筆]
- ロチの紀行文からハーンの紀行文へ / 河島弘美 [執筆]
- 批評家としてのハーン / ジョージ・ヒューズ [執筆] ; 平川節子訳
- 中学生落合貞三郎の未発表ノートから / 落合貞三郎 [執筆] ; 関田かおる翻刻・解説
- 学生から見た外人教師ハーン / 布村弘 [執筆]
- ハーンと日本 : 一つの解明の試み / アール・マイナー [執筆] ; 平川節子訳
- チェンバレン試論 : ハーンとの比較を中心に / 太田雄三 [執筆]
- ハーンの変容 : 小泉八雲はポーランドでいかに読まれたか? / 土谷直人 [執筆]
- アインシュタインの訪日とハーン体験 / 金子務 [執筆]
- 小泉八雲と周作人 / 劉岸偉 [執筆]
- マルティニークの旅 / 牧野陽子 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
日本が国際社会の中で重要な地位を占めるにつれ、再び評価されてきたハーンを、神道・異文化との関係、教師としての姿、ポーランド・中国・アインシュタインに及ぼした影響等、さまざまな視点から論じた画期的な論集。
Table of Contents
- ハーンの生涯
- 夢の日本か、現実の日本か—ハーン『英語教師の日記から』
- 帰属と距離
- ハーンとアショー校
- 西洋人の神道理解—ハーン、タウト、マルローの場合
- 文化人類学者としてのハーン
- アウトサイダーとしてのハーン—「他者」との同一化をめぐって
- 語る女の系譜
- ハーン「ニルヴァーナ」について
- 帰路のない旅
- ハーンと日本の風土
- ロチの紀行文からハーンの紀行文へ
- 批評家としてのハーン
- 中学生落合貞三郎の未発表ノートから
- 学生から見た外人教師ハーン
- ハーンと日本—一つの解明の試み
- チェンバレン試論—ハーンとの比較を中心に
- ハーンの変容—小泉八雲はポーランドでいかに読まれたか?
- アインシュタインの訪日とハーン体験
- 小泉八雲と周作人
- マルティニークの旅
by "BOOK database"