戦後改革期の農業問題 : 埼玉県を事例として

書誌事項

戦後改革期の農業問題 : 埼玉県を事例として

西田美昭編著

(東京大学社会科学研究所研究報告, 第51集)

日本経済評論社, 1994.2

タイトル読み

センゴ カイカクキ ノ ノウギョウ モンダイ : サイタマケン オ ジレイ ト シテ

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 食糧問題の展開(戦後食糧危機の性格と埼玉県;食糧供出の機構;食糧危機下埼玉における供出問題の展開)
  • 第2章 農地改革の展開(農地改革法の構造;農地改革実施過程;農地改革事業の調整過程;戦時・農地改革期における地主小作関係の特質)
  • 第3章 農家経済の動向(敗戦前後の農家経済;一九四九年農業不況と農家経済の回復)
  • 第4章 農民運動の動向(農民運動の高揚;農民運動の衰退)
  • 第5章 農業会から農協へ(戦中・戦後の農業会;農協設立運動とその帰結;草創期の農協;「再建整備」と農協の変貌)
  • 終章 総括

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ