A Computer perspective : 計算機創造の軌跡
Author(s)
Bibliographic Information
A Computer perspective : 計算機創造の軌跡
(ASCII books)
アスキー, 1994.3
- Other Title
-
A computer perspective : background to the computer age
コンピュータ・パースペクティブ : 計算機創造の軌跡
- Title Transcription
-
A computer perspective : ケイサンキ ソウゾウ ノ キセキ
Available at 106 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
付: 参考文献
Description and Table of Contents
Description
いかにしてコンピュータは生まれたのか?コンピュータの出現をもたらした人類の英知と創造力を、1890年から1940年代に渡る600点以上の貴重な映像でビジュアルに解説し、計算機の萌芽から成長にかかわった多くの人々の顔や社会的背景を検証する。
Table of Contents
- プロローグ(バベイジの解析機関;計算機械、統計機械、論理機械 ほか)
- 1890年代(最初のロシア国勢調査;指紋;プルーデンシャル生命保険会社のジョン・ゴア;パストーレ 車輪の論理 ほか)
- 1900年代(発電機と聖母マリア;アルフレッド・ビネ 知能の測度;テーラー化;ビヤークネスの気象力学 ほか)
- 1910年代(機体の維持;巨大なしんちゅう製頭脳;パワーズの印刷作表機 ほか)
- 1920年代(ブッシュの断面描跡器;乗算積分機;コーンと相関;ミノルスキーと金物マイク ほか)
- 1930年代(機械ユートピアの空想;ロボット;米国は語る;メカノと量子力学 ほか)
- 1940年代(弾道学;最初のプログラマーたち;天気グループ;暗号法 ほか)
- ブライアン・ランデルによるエピローグ
by "BOOK database"