書誌事項
セミナー「原典を読む」
平凡社, 1994-
- タイトル別名
-
セミナー原典を読む
- タイトル読み
-
セミナー ゲンテン オ ヨム
この図書・雑誌をさがす
注記
編者: 国文学研究資料館
関連文献: 11件中 1-11を表示
-
1
- 『夜明け前』の世界 : 「大黒屋日記」を読む
-
高木俊輔著 ; 国文学研究資料館編
平凡社 1998.10 セミナー「原典を読む」 11
所蔵館80館
-
2
- 国文学電子書斎術 : コンピュータに何をさせるか
-
中村康夫著 ; 国文学研究資料館編
平凡社 1997.8 セミナー「原典を読む」 10
所蔵館114館
-
3
- 京都学の古典『雍州府志』
-
立川美彦著 ; 国文学研究資料館編
平凡社 1996.7 セミナー「原典を読む」 9
所蔵館73館
-
4
- 文科系のための情報検索入門 : パソコンで「漱石」にたどりつく
-
安永尚志著 ; 国文学研究資料館編
平凡社 1996.7 セミナー「原典を読む」 8
所蔵館209館
-
5
- 一休ばなし : とんち小僧の来歴
-
岡雅彦著 ; 国文学研究資料館編
平凡社 1995.9 セミナー「原典を読む」 7
所蔵館75館
-
6
- 百人一首 : 定家とカルタの文学史
-
松村雄二著 ; 国文学研究資料館編
平凡社 1995.9 セミナー「原典を読む」 6
所蔵館93館
-
7
- 蚕の村の洋行日記 : 上州蚕種業者・明治初年の欧羅巴体験
-
丑木幸男著 ; 国文学研究資料館編
平凡社 1995.7 セミナー「原典を読む」 5
所蔵館60館
-
8
- 古文書が語る近世村人の一生
-
森安彦著 ; 国文学研究資料館編
平凡社 1994.8 セミナー「原典を読む」 4
所蔵館108館
-
9
- 千載集 : 勅撰和歌集はどう編まれたか
-
松野陽一著 ; 国文学研究資料館編
平凡社 1994.6 セミナー「原典を読む」 3
所蔵館74館
-
10
- 「書」の秘伝 : 入木道の古典を読む
-
新井榮蔵著 ; 国文学研究資料館編
平凡社 1994.4 セミナー「原典を読む」 2
所蔵館71館
-
11
- 浮世風呂・浮世床 : 世間話の文学
-
本田康雄著 ; 国文学研究資料館編
平凡社 1994.4 セミナー「原典を読む」 1
所蔵館72館