書誌事項

スウェーデンから何を学ぶのか : 生活者中心の社会を築くために

福祉文化学会編

ドメス出版, 1994.5

タイトル別名

スウェーデンから何を学ぶのか

タイトル読み

スウェーデン カラ ナニ オ マナブ ノカ : セイカツシャ チュウシン ノ シャカイ オ キズク タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 180

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • スウェーデンから何を学ぶのか / 一番ケ瀬康子 [述]
  • 「曲り角」の福祉国家 / 中村秀一 [述]
  • 「予防志向の国」と「治療志向」の国 / 小沢徳太郎 [述]
  • 高齢者の住環境 / 外山義 [述]
  • スウェーデンの経済・社会政策 / ダグフィン・ガト [述]
  • 生活に根づく芸術と文化 / 宮内満也 [述]
  • 福祉とジャーナリズムの関係 / ヤード・ランソン [述]
  • 生活大国スウェーデンの理念と社会システム / 岡沢憲芙 [述]

内容説明・目次

内容説明

高齢社会に向けて日本はどんな選択をするのか。実体なき“国民福祉”論に一石を投じ、生活者を中心にした社会の実像を切り結ぶ。

目次

  • 序章 スウェーデンから何を学ぶのか
  • 第1章 「曲り角」の福祉国家
  • 第2章 「予防志向の国」と「治療志向の国」
  • 第3章 高齢者の住環境
  • 第4章 スウェーデンの経済・社会政策
  • 第5章 生活に根づく芸術と文化
  • 第6章 福祉とジャーナリズムの関係
  • 第7章 生活大国スウェーデンの理念と社会システム

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ